『 狭小地に建つ2世帯住宅』完成後インタビュー
【設計】/【施工】 ㈱和工務店
Q1.和工務店をどのように見つけていただきましたか?
【お母様】:ネットで検索しました。名古屋市内の工務店で女性の設計士さん、もしくは女性に関わってもらえるというのが最低条件でした。工務店を希望したのは過去の経験から、気の利いたことをしてもらえそうというところを期待していました。
Q2.初回いらしてどんな印象を受けられましたか?
【お母様】:和さんは初回から色々と聞いてくださって、2回目には図面が出てきました。スピーディーさと最初に見た図面にやられました…
【娘様】:〝狭小住宅とは″というところから具体的に教えていただいて、ちゃんと自分たちの計画地に合わせて考えてくれているというのが伝わってきました。
【インタビュアー】:ありがとうございます。
Q3.新築を検討するようになったきっかけはありますか?
【娘様】:所有している土地が空いていたからです。
【お母様】:いつかは建てようと考えていて、維持費もかかるし早く建てちゃおうと。ライフスタイルの変化もあり、いいタイミングかなと思い決断しました。
Q4.ホームページの印象はいかがでしたか?
【お母様】:一人ひとりの顔写真が載っていてよかったです。
Q5.弊社に期待していたこと、また決め手はありますか?
【全員】:決め手は鬼頭さんがいたからです。
【娘様】:生活の不便さに関して女性目線で提案してもらえるのではないかというところと、狭小に強いというところを期待していました。
Q6.家づくりの中で譲れない部分はありましたか?
【娘様】:2世帯で住むこと前提だったのでそれぞれの生活動線をなるべく分けたいというところですかね。階段と廊下の設計が素晴らしかったです!
【お母様】:素晴らしいよね!提案されたのが今までのものとは全然違って驚きました。
【インタビュアー】:よかったです。
Q7.打合せ段階と完成後のギャップはありますか?

【娘様】:3Dで作っていただいていたのである程度のイメージはできていたけど、いい意味で思ったより広かったです。踊れるくらいの広さがあります(笑)キッチン廻りも散々打合せをしましたが、動線も良く小回りが利いて良いです。
Q8.お気に入りの場所はありますか?
【娘様】:全部だけど…仕事ができる環境がありつつ、子供も見れるようしたいという要望を叶えたリビングが本当にお気に入りです。落ち着いて仕事もできるし、自分の世界を楽しんでいる子供の様子を見られるのでよかったです。

Q9.これから新築を建てる方へアドバイスはありますか?

【娘様】:日の入り具合はよく確認したほうがいいです。西日がパソコン画面に当たるなど生活をしてみると気づくところがありました。
【お母様】:大きな家具や家電のサイズ確認ですね。3階建てだと階段の上にさらに階段がくるから高さの制限が出てくるので注意したほうがいいです。
Q10.最後に満足度を教えてください。
【全員】満足しています!